産後ケアとは、出産後の生活をスムーズに送るため、お母さんのケアや授乳指導・育児相談を受けることができるサービスです。育児の緊張感や責任感から疲れていることに気がつかないこともあるのではないでしょうか。お母さん自身が心身ともに健康であることは、これからの子育てにも大きく影響します。産後ケアを利用して、自分を大切にしてみませんか?
助産師を中心とした看護スタッフがお待ちしております。
※他院で出産された方もご利用可能です。
再診WEB予約はこちらから
産後ケアとは、出産後の生活をスムーズに送るため、お母さんのケアや授乳指導・育児相談を受けることができるサービスです。育児の緊張感や責任感から疲れていることに気がつかないこともあるのではないでしょうか。お母さん自身が心身ともに健康であることは、これからの子育てにも大きく影響します。産後ケアを利用して、自分を大切にしてみませんか?
助産師を中心とした看護スタッフがお待ちしております。
※他院で出産された方もご利用可能です。
産後ケアとは、当院に宿泊または日中に滞在して休養しながら、お母さんが心身のケアや育児サポートが受けられるサービスです。主に、以下の4つのケア・サポートが受けられます。
とにかくゆっくり休養したい・赤ちゃんを預かってほしい・授乳や沐浴を学びたいなど、お母さんのご希望をお聞かせください。
・産後3か月までのお母さん
・医療的な治療が必要でない方
※生活保護の方はご利用できません。
※出産後に退院せず、そのまま産後ケアをご利用いただくことも可能です。
浜松市・湖西市にお住まいの方は各市の「産後ケア事業」による助成でお得にご利用いただけます。
※里帰り出産などで一時的に浜松市に滞在中の方も含まれます。
項目 | 宿泊型 | デイサービス型 |
---|---|---|
自己負担額(浜松市民) | 6,000円/日 | 4,700円/日 |
利用時間 | チェックイン 10:00チェックアウト 17:00 | 10:00~17:00 |
お部屋 | 全室個室 | 全室個室 |
お食事 | 1泊4食・おやつ付き(昼食・夕食・朝食・昼食) | 昼食・おやつ付き |
※例えば、浜松市にお住まいの方が1泊2日でB個室をご利用の場合、6,000円/日×2日=12,000円となります。
※A個室の場合は+3,000円/日、特別室の場合は+5,000円/日を追加で申し受けます。
※お支払いは、現金またはクレジットカード(VISAかMastercard)がご利用可能です。ただし、外来診療の時間外はカードはご利用になれません。
※シャワー室、洗濯室、授乳室、自動販売機もご利用いただけます。
母子手帳、お母さんと赤ちゃんの着替え、洗面用具、スリッパ、マスク、タオル、オムツ、おしりふき、ミルク、哺乳瓶、乳首、健康保険証またはマイナ保険証、産後ケア利用承認通知書
※バスタオル1枚、フェイスタオル1枚、哺乳用具の消毒液、消毒ケースはご用意がございます。
※産後ケア利用承認通知書の代わりに、申請完了メールまたは浜松市産後ケア事業利用申請書兼同意書のコピー(受付印つき)でも可。
お申込み方法は、自治体によって異なります。詳しくは、お住まいの市町村にお問い合わせください。
浜松市こども家庭センター公式LINE