お産に安心してのぞめるように。
立ち会い出産
入院時期
1. 入院時の持ち物
入院時の持ち物は、余裕をもってご準備ください。
当院では安全第一で快適に過ごせることを優先しておりますが、分娩費用を少しでも抑えるためにアメニティの簡素化を図っております。ご協力をお願いいたします。
<入院時の持ち物>
- 診察券
- 母子手帳
- Mother & Babyテキストブック
- 産褥ショーツ 2~3枚
- 産後用ブラジャー(ワイヤーなし)
- 筆記用具
- パジャマ 2~3枚(前開きのすそが長めのもの1枚)
- ハンドタオル 1枚(お産時に使用)
- 生理用ナプキン 1袋(夜用)
- スリッパ 1足
- 肌着(赤ちゃん用)
- 長下着(赤ちゃん用)
- 上着(赤ちゃん用)
<当院でご用意しているもの>
- ティッシュペーパー
- シャンプー
- リンス
- ボディーソープ
- バスタオル
- フェイスタオル
- お産セット(ナプキン・赤ちゃんのおしりふきなど)
- 歯磨きセット、コップ
- 授乳クッション、円座
2. 入院時期
妊婦健診
お母さんの体は赤ちゃんの成長とともに変化していきます。妊婦健診では、自然なお産をはばむ病気がないかチェックするとともに、お産や育児に対する悩みや不安についてもお話を伺っていきます。妊娠中の母体および胎児の診察を丁寧に対応させていただきます。
出生前診断
従来の検査に加え、発症後の診断では治療が間に合わない恐れのある4つの疾患を早期に発見できる拡大新生児スクリーニング検査を行っております。
また、お腹の中の赤ちゃんがリアルタイムで立体的に見られる4Dエコーも行っております。
3. 助産師・看護師による保健指導やご相談
妊娠初期からそれぞれの妊娠期において、必要な保健指導や健康管理のアドバイスを助産師が行います。
- 妊娠初期・・・妊娠初期の過ごし方、妊娠届、母子手帳の活用
- 妊娠中期・・・乳房のお手入れ
- 妊娠後期・・・乳房ケア、バースプランについて
その他、必要に応じて貧血の状況や体重コントロールなどを指導していきます。
また、入退院の支援や産後のお困りごとなどのご相談にも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
4. 産前におすすめの教室
妊娠中や出産後のお母さんを対象に、出産や育児についての教室を行っております。母親学級はお父さんもご一緒に参加が可能です。お気軽にお問い合せください。
- 母親学級・・・妊娠中の過ごし方、出産に向けた心の準備、出産、育児に関すること
- 骨盤教室・・・快適な妊娠生活&安産のための体操
- 抱っこ教室・・・赤ちゃんが心地よい抱っこの方法、抱っこしやすい身体づくり、寝かしつけのコツ、まるまる育児について
出産・入院準備
産後・入院生活
出産費用