新型コロナウイルス感染症対策について

診察予約 アクセス よくあるご質問

産前のこと

妊娠検査薬で陽性反応が出たり、陰性でも今まできちんと来ていた生理が2~3か月ほど来なければ受診をおすすめします。妊娠の喜びと同時に出産・育児への不安もあることと思いますが、ベテランの産婦人科専門医・助産師・看護師が安全第一でお母さんと赤ちゃんをサポートします。まずは、お気軽にお問い合わせください。
※里帰り出産についてはこちら
※ハイリスク妊娠についてはこちら

お母さんの体は赤ちゃんの成長とともに変化していきます。妊婦健診では、自然なお産をはばむ病気がないかチェックするとともに、お産や育児に対する悩みや不安についてもお話を伺っていきます。妊娠中の母体および胎児の診察を丁寧に対応させていただきます。

妊娠初期からそれぞれの妊娠期において、必要な保健指導や健康管理のアドバイスを助産師が行います。

  • 妊娠初期・・・妊娠初期の過ごし方、妊娠届、母子手帳の活用
  • 妊娠中期・・・乳房のお手入れ
  • 妊娠後期・・・乳房ケア、バースプランについて

その他、必要に応じて貧血の状況や体重コントロールなどを指導していきます。
また、入退院の支援や産後のお困りごとなどのご相談にも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

妊娠中や出産後のお母さんを対象に、出産や育児についての教室を行っております。母親学級はお父さんもご一緒に参加が可能です。お気軽にお問い合せください。

  • 母親学級・・・妊娠中の過ごし方、出産に向けた心の準備、出産、育児に関すること
  • 骨盤教室・・・快適な妊娠生活&安産のための体操
  • 抱っこ教室・・・赤ちゃんが心地よい抱っこの方法、抱っこしやすい身体づくり、寝かしつけのコツ、まるまる育児について

RETURN TOP